「米久」 2012年3月18日(日)
台東区浅草2-17-10
番外で浅草です。
老舗のひとつ「米久」に行ってきました。

入り口は私が子どもの頃から変わってません。
入ると下足番の人が迎えてくれます。
靴をぬいで上がると大きな太鼓をドンドーンってたたきます。
お店中にお客がきたよという合図です。
1階の座敷に案内されました。
少人数で行くとこの座敷に案内されます。
これは箸袋です。

メニューは、
上の牛鍋 野菜・玉子付き 一人前 3160円。
トクの牛鍋 野菜・玉子付き 一人前 3790円。
の2種類のみ。
ご飯、お新香、みそ汁は、それぞれ320円。
ちょっと贅沢をしてトクの牛鍋を注文。
トクのほうが霜降りなんだそうです。
まずは牛肉の佃煮が出てきました。

最初の調理はお店の人がやってくれます。
こんな感じで煮ます。食材を鍋に入れ最後に割り下をかけます。

それにしてもこの肉は圧巻です。
下にあるネギもとても美味しいです。
4人前頼んでこれは半分の2人前分です。

煮えてくるとこんな感じです。

小さくて浅い鍋ですが、これで4人前を作れます。
肉は特に煮加減が大事。
一度にたくさん煮るんではなくて食べる分だけ煮るとういうスタンスなんですね。
ちょうどいい煮加減で熱々でいただけます。
玉子につけていただきます。

老舗だけあってお肉は厳選されてます。
とろけるお肉でした。
浅草の美味しいお店の一つにカウントしてください。
ここからはおまけです。
「ひさご通り」まできたので、デザートとして「デンキヤホール」(台東区浅草4-20-3)の「ゆであずき」をいただきに行きました。

1903年からやっているお店です。
100年以上経っているってことですよね。
私の母親も一緒だったのですが、母親が子どもの頃に何度も来たことがあるお店だそうです。

ここの女将(喫茶店なのでママかな?)は浅草生まれで、現三代目に嫁いできたそうです。
自分の親の年齢の方もよく来るそうです。
本当にいいお店はずっと愛されるんですね。
そしてこれが「名代ゆであずき」500円。
母親いわく「昔からこのグラスに入ってくるのよね」。

スプーンでかきまわしていただきます。
塩が利いていて、甘みが引き立ってました。

甘党の方はぜひお試しを。
そしてなんと3つのテーブルは昔懐かしゲームテーブルでした。
お願いすれば電源を入れてくれるそうです。
何のゲームかわかりませんでしたが、インベーダとかパックマンかもしれません。
母親は「昔はこういう店内ではなかった」とつぶやいたところ、ママさんは「一度改装しました」と。
いつ改装したか分りませんが、今の店内も十分昭和の香りがします。
歴史を感じる喫茶店でした。
いやー、浅草っていいですね。
Nami
台東区浅草2-17-10
番外で浅草です。
老舗のひとつ「米久」に行ってきました。

入り口は私が子どもの頃から変わってません。
入ると下足番の人が迎えてくれます。
靴をぬいで上がると大きな太鼓をドンドーンってたたきます。
お店中にお客がきたよという合図です。
1階の座敷に案内されました。
少人数で行くとこの座敷に案内されます。
これは箸袋です。

メニューは、
上の牛鍋 野菜・玉子付き 一人前 3160円。
トクの牛鍋 野菜・玉子付き 一人前 3790円。
の2種類のみ。
ご飯、お新香、みそ汁は、それぞれ320円。
ちょっと贅沢をしてトクの牛鍋を注文。
トクのほうが霜降りなんだそうです。
まずは牛肉の佃煮が出てきました。

最初の調理はお店の人がやってくれます。
こんな感じで煮ます。食材を鍋に入れ最後に割り下をかけます。

それにしてもこの肉は圧巻です。
下にあるネギもとても美味しいです。
4人前頼んでこれは半分の2人前分です。

煮えてくるとこんな感じです。

小さくて浅い鍋ですが、これで4人前を作れます。
肉は特に煮加減が大事。
一度にたくさん煮るんではなくて食べる分だけ煮るとういうスタンスなんですね。
ちょうどいい煮加減で熱々でいただけます。
玉子につけていただきます。

老舗だけあってお肉は厳選されてます。
とろけるお肉でした。
浅草の美味しいお店の一つにカウントしてください。
ここからはおまけです。
「ひさご通り」まできたので、デザートとして「デンキヤホール」(台東区浅草4-20-3)の「ゆであずき」をいただきに行きました。

1903年からやっているお店です。
100年以上経っているってことですよね。
私の母親も一緒だったのですが、母親が子どもの頃に何度も来たことがあるお店だそうです。

ここの女将(喫茶店なのでママかな?)は浅草生まれで、現三代目に嫁いできたそうです。
自分の親の年齢の方もよく来るそうです。
本当にいいお店はずっと愛されるんですね。
そしてこれが「名代ゆであずき」500円。
母親いわく「昔からこのグラスに入ってくるのよね」。

スプーンでかきまわしていただきます。
塩が利いていて、甘みが引き立ってました。

甘党の方はぜひお試しを。
そしてなんと3つのテーブルは昔懐かしゲームテーブルでした。
お願いすれば電源を入れてくれるそうです。
何のゲームかわかりませんでしたが、インベーダとかパックマンかもしれません。
母親は「昔はこういう店内ではなかった」とつぶやいたところ、ママさんは「一度改装しました」と。
いつ改装したか分りませんが、今の店内も十分昭和の香りがします。
歴史を感じる喫茶店でした。
いやー、浅草っていいですね。
Nami
- 関連記事